立志塾RISE
立志塾SURVIVE
produced by Catalyst
株式会社カタリストによる学習事業
潟上市に本拠、男鹿南秋、
秋田市北部、潟上市全域通塾可能
大潟村に2号店
オンライン授業は全国対応
立志塾 RISE / SURVIVE
少人数個別指導、集団指導
勉強合宿、検定対策
映像授業、オンライン授業
学習相談、入試入社対策
不登校、フリースクール
株式会社カタリスト
大人の学習会「一騎当千塾」
シェアハウス・交流事業
終活・婚活サポート事業
各種講演講師
地域サポート事業
生涯学習・その他教育事業
家庭教育支援事業
各種物品販売(石材ほか)
NPO団体はにかむ
家庭教育支援、生活支援
主に潟上市(周辺地域)
追分フェスタ、その他
地域イベント創出
秋田圏内観光ガイド
外国人サポート
※ LINEでご相談ください。
24時間対応
シェアハウス追分 斡旋
男性専用/大学生社会人入居可
潟上市天王追分117-127
追分駅徒歩15分・県大徒歩30分
管理拠点:立志塾RISE
シェアハウス追分は現在満室のため、
募集を停止しております。
自由に個別授業コマをお選びください。
お好きな曜日(平日・月~金)のC~Eコマを選択受講ください。
教材はありませんので、各自学校の課題やワーク・教科書をお持ちください。
他塾の教材やチャレンジなどの問題集でもかまいません。
既存のコマでのZOOM受講も可能です(下欄参考)。
不登校生徒や、その他必要な児童・生徒・地域の方々のために、
随時午前中開校(週2~3回)も実施します。ご相談ください。
調整できましたら、既存コマ以外での、ZOOMでの学習指導や訪問指導も可能です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日 | |
X’コマ(60) | 長期休業中など (09:00~10:00) | ・土曜講習 | ||||
Y’コマ(60) | 長期休業中など (10:00~11:00) | ・各種検定 | ||||
Z’コマ(60) | 長期休業中など (11:00~12:00) | ・各種行事 | ||||
Aコマ(90) | 長期休業中など (13:30~15:00) | ・考査対策 | ||||
Bコマ(90) | 通常15時開校 15:05~16:35 | ・入試対策 | ||||
Cコマ(90) | 16:40~18:10 | ・特別講習 | ||||
Dコマ(90) | 18:15~19:45 | ・無料開放 | ||||
Eコマ(90) | 19:50~21:20 通常21:20閉校 | |||||
Fコマ(90) | 20:30~22:00 高校生自立コース限定 |
90分(60分) | 週1回(月4回) | 週2回(月8回) | 自立学習コース | |
幼/小学生 | 2,500 (2,000) | 10,000 (8,000) | 20,000 (16,000) | 対象外 |
中1/中2 | 3,000 (2,500) | 12,000 (10,000) | 24,000 (20,000) | 25,000 |
中3 | 3,500 | 14,000 | 28,000 | 29,000 |
高校/一般 | 4,000 | 16,000 | 32,000 | 34,000 |
・上記料金に加えて、教室維持費(月1,000円→ 月2,000円 )を頂きます。
・入塾時、学習塾総合保険(1,000円)へ加入して頂きます。
・入退会金、教材費はありません。
・長期休業中など、勉強合宿、有料講習などを選択受講頂くことができます。
・個別指導のない自立学習コース(社会人など)は、5,000円の割引です。
・1コマ90分ですが、中2生までは60分授業(上記・表内)にも対応します。
・8月(夏休み終了後)以降、中3生は全員自立学習コースへ移行となります。
・ZOOM指導は、約20%オフの額となります。
下記の料金表を参考にしてください。
また通常授業をオンラインに切り替えることも可能ですが、その際の差額の返金はございません。
・別途、検定・模試などの受験ができます。
・通常授業の受講がなくても、オンライン授業・講習・模試・合宿などに参加可能です。
自立学習コースとは・・・?
週2コマの個別授業時以外でも、学習指導が受けられるコースです。
自立学習スペースに机間巡視に回りますので、その際わからないところを質問ください。
通称:通塾放題コースといわれ、このコースを利用して毎日学習指導付きで通塾が可能となります。
中3生は、8月以降全員このコースになります。
中学生には、RISEーsupport(学習動画)視聴を付与しています。
塾内でも視聴可能ですが、感染症などを考慮して端末は準備頂いております。
高校生は、開校時は自習可能で、平日最大22時までの在塾が可能です。
またLINE等でも質問に答えますので、自宅での学習時でもサポートさせて頂きます。
・全県模試 ~ 中2・中3生徒は、高校入試を見据えた模試を受験頂きます。
当塾では、秋田県高校入試研究協会作問の、全県模試・中2学力テストを採用しています。
中2は、夏・冬・春休みに、中3は、夏休み以降、5回の実施を予定しております。
中3の全県模試は、塾外会場での受験を考えております。
必要に応じて別途追加受講が可能です。塾外生も受講可能です。
・講 習 ~ 長期休業中の集団授業、後期土曜日の集団授業をさします。
・勉強合宿 ~ 主に中3生を中心に行う入試対策の勉強合宿です。
・ZOOM ~ オンライン学習
・映像授業 ~ RISEーsupportの視聴。塾内に関わらず、各家庭でも視聴可能です。
・1アカウント 月3,000円(塾内視聴) 家庭配信は月5,000円
・自立学習コースは RISE-support の塾内視聴ができます。
<在宅学習生徒>通塾されない場合は、月一回の授業(カウンセリング)料がかかります。
月額 1回分授業料+教室維持費+家庭配信料 (例:中3家庭配信は 9,500 円)
月1回の来塾(カウンセリングか授業)ができます。
・毎週 月、水、金曜日のうちの1日、15時から17時のご都合のよい1時間程度の学習をサポートします。
・学習用具や教材はお持ちください。
・入塾時、学習塾総合保険(1,000円)に加入して頂きます。
・検定にチャレンジする際は、別途検定料がかかります。
月謝前納制/各曜日・月5,000円(教室維持費含む)
当塾も加盟の秋田県高校入試研究協会作問の「全県模試」を採用しています。
中2・中3の在塾生は、模試を受験頂きます。
塾外生も受験できますが、指導料・郵送費として別途 1,000 円 頂きます。
中学2年生 / 1,500 円 (年2回程度)
中学3年生 / 2,000 円 (年5回程度)
漢字検定 | 理科検定 | 数学検定 | |
2級 | 3,500 円 | 5,000 円 | 4,800 円 |
準2級 | 2,500 円 | - | 4,000 円 |
3級 | 2,500 円 | 3,000 円 | 3,500 円 |
4級 | 2,500 円 | 3,000 円 | 3,000 円 |
5級 | 2,000 円 | 3,000 円 | 3,000 円 |
・受験希望日の40日前までお申し込みください。
・各検定の料金や検定時間などに準拠します。
90分 | 週1回(月4回) | 週2回(月8回) | |
~中2 | 2,500 | 10,000 | 20,000 |
中3 | 3,000 | 12,000 | 24,000 |
高校/一般 | 3,500 | 14,000 | 28,000 |
・学習塾保険(初月)は頂きますが、教室維持費(毎月)は頂きません。自宅での学習となります。
・RISE-support視聴や講習・合宿等別途申込みいただけます。
・中2、中3は全県模試を受験していただきます。
・自宅で規定コマでの学習となります。希望曜日、希望塾回数をお知らせください。
・授業前に、ZOOM-IDとパスワードを毎回発行いたします。
ZOOMのインストールをお願いします。
主に不登校生徒を対象とした、フリースクールも併設しております。
平日朝から、連絡を頂ければ、開校可能です。(要連絡・要調整)
勉強だけではなく、ご自由に過ごしていただけます。
1,000円/日となります(連絡いただいた時のみカウント、来校の有無にかかわらず)
開校可能時間は、平日午前9時~15時となります。
また、スポット的に塾を活用したい方も同額で、月2日まで来塾可能です。
それ以上利用したい方は、自立学習(個別授業無)コースで来塾ください。
利用できるところは自習室のみとなります。
保護者が不在で急遽預けたい方、テスト期間や休校等で勉強するところをお探しの方、
LINE(ID:rise310)等で連絡ください。24時間対応します。
また、通信制高校サポート校としてもご活用ください。
通信制高校でのレポートなどの独学は非常に苦しいものです。
学習サポートほか、レポート作成のみならず、必要なサポートをさせて頂きます。
15時以降の活用は通常授業として、受講ください。
学校行事 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
3月第五週 | 休 | 4① | 4① | 4① | 4① | 4① | 新中3学力テスト | |
4月第一週 | 休 | 4➁ | 4➁ | 4➁ | 4➁ | 4➁ | 休 | |
4月第二週 | 休 | 4③ | 4③ | 4③ | 4③ | 4③ | 休 | |
4月第三週 | 休 | 4④ | 4④ | 4④ | 4④ | 4④ | 休 | |
4月第四週 | 休 | 5① | 5① | 5① | 休 | 休 | 休 | |
5月第一週 | 休 | 休 | 休 | 休 | 5① | 5① | 休 | |
5月第二週 | 休 | 5➁ | 5➁ | 5➁ | 5➁ | 5➁ | 休 | |
5月第三週 | 市中総体 | 休 | 5③ | 5③ | 5③ | 5③ | 5③ | 休 |
5月第四週 | 休 | 5④ | 5④ | 5④ | 5④ | 5④ | 休 | |
5月第五週 | 高校総体 | 休 | 6① | 6① | 6① | 6① | 6① | 休 |
6月第一週 | 休 | 6➁ | 6➁ | 6➁ | 6➁ | 6➁ | 数学検定 | |
6月第二週 | 高校定期 | 休 | 6③ | 6③ | 6③ | 6③ | 6③ | 休 |
6月第三週 | 県中総体 | 休 | 6④ | 6④ | 6④ | 6④ | 6④ | 漢字検定 |
6月第四週 | 中学定期 | 休 | 7① | 7① | 7① | 7① | 7① | 休 |
7月第一週 | 休 | 7➁ | 7➁ | 7➁ | 7➁ | 7➁ | 休 | |
7月第二週 | 休 | 7③ | 7③ | 7③ | 7③ | 7③ | 休 | |
7月第三週 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇夏季休業中 夏期講習 | |
7月第四週 | 〇 | 7④ | 7④ | 7④ | 7④ | 7④ | 休 | |
7月第五週 | 〇 | 8① | 8① | 8① | 8① | 8① | 休 | |
8月第一週 | 〇 | 8➁ | 8➁ | 8➁ | 8➁ | 8➁ | 第一回勉強合宿 | |
8月第二週 | 合宿 | 模試 | 休 | 休 | 休 | 休 | 第一回全県模試(中3) | |
8月第三週 | 休 | 8③ | 8③ | 8③ | 8③ | 8③ | 夏期中2学力テスト | |
8月第四週 | 休 | 8④ | 8④ | 8④ | 8④ | 8④ | 休 | |
8月第五週 | 休 | 9① | 9① | 9① | 9① | 9① | 休 | |
9月第一週 | 休 | 9➁ | 9➁ | 9➁ | 9➁ | 9➁ | ♦中3土曜講習 | |
9月第二週 | 高校定期 | 休 | 9③ | 9③ | 9③ | 9③ | 9③ | ♦ ▼ 数学検定 |
9月第三週 | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ♦ ▼秋期講習 | |
9月第四週 | 中学定期 | ▼ | 9④ | 9④ | 9④ | 9④ | 9④ | ♦ |
10月第一週 | 休 | 10① | 10① | 10① | 10① | 10① | ♦ | |
10月第二週 | 休 | 10➁ | 10➁ | 10➁ | 10➁ | 10➁ | 第二回勉強合宿 | |
10月第三週 | 合宿 | 10③ | 10③ | 10③ | 10③ | 10③ | 第二回全県模試 | |
10月第四週 | 休 | 10④ | 10④ | 10④ | 10④ | 10④ | ♦漢字検定 | |
10月第五週 | 休 | 11① | 11① | 11① | 11① | 11① | ♦ | |
11月第一週 | 休 | 11➁ | 11➁ | 11➁ | 11➁ | 11➁ | ♦数学検定 | |
11月第二週 | 休 | 11③ | 11③ | 11③ | 11③ | 11③ | ♦理科検定 | |
11月第三週 | 休 | 11④ | 11④ | 11④ | 11④ | 11④ | 第三回全県模試 | |
11月第四週 | 休 | 12① | 12① | 12① | 12① | 12① | ♦ | |
12月第一週 | 休 | 12➁ | 12➁ | 12➁ | 12➁ | 12➁ | ♦数学検定 | |
12月第二週 | 高校定期 | 休 | 12③ | 12③ | 12③ | 12③ | 12③ | ♦ |
12月第三週 | 中学定期 | 休 | 12④ | 12④ | 12④ | 12④ | 12④ | ♦ △冬期休業中講習 |
12月第四週 | 休 | 1① | 1① | 1① | 1① | 1① | ♦冬期中2学力テスト | |
12月第五週 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | 第四回全権模試 | |
1月第一週 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | 中3元旦ガイダンス | |
1月第二週 | 合宿 | 1➁ | 1➁ | 1➁ | 1➁ | 1➁ | 第三回勉強合宿 | |
1月第三週 | 大学共通 | 休 | 1③ | 1③ | 1③ | 1③ | 1③ | ♦ 合格祈願 |
1月第四週 | 休 | 1④ | 1④ | 1④ | 1④ | 1④ | ♦ | |
1月第五週 | 休 | 2① | 2① | 2① | 2① | 2① | 第五回全県模試 | |
2月第一週 | 休 | 2➁ | 2➁ | 2➁ | 2➁ | 2➁ | ♦ | |
2月第二週 | 休 | 2③ | 2③ | 2③ | 2③ | 2③ | 過去問演習会 | |
2月第三週 | 高校定期 | 休 | 2④ | 2④ | 2④ | 2④ | 2④ | ♦漢字検定 |
2月第四週 | 中学定期 | 休 | 3① | 3① | 3① | 3① | 3① | 過去問演習会 |
3月第一週 | 高卒業式 | 休 | 3➁ | 3➁ | 3➁ | 3➁ | 3➁ | 入試無料開放 |
3月第二週 | 高校入試 | 開放 | 3③ | 3③ | 3③ | 3③ | 3③ | 休 |
3月第三週 | 中卒業式 | 休 | 3④ | 3④ | 3④ | 3④ | ⊡ | ⊡ 春期講習 |
3月第四週 | ⊡ | ⊡ | ⊡ | ⊡ | ⊡ | ⊡ | ⊡ 春期講習 | |
3月第五週 | ⊡ | 4① | 4① | 4① | 4① | 4① | 新中3学力テスト |
・あくまでも授業計画をイメージしやすいように作ったものですので、参考程度に。
31日まである月を第五週ある月として学習計画を模式的に示したものです。
・詳細は、毎月作成する教室カレンダーでの案内となりますので教室へご確認ください。
・週一回受講の生徒は、①~④を毎月一回ずつ受講します。
週二回、自立学習コースの方は、①~④×2の月8回授業が基本となります。
・連絡や調整が必要ですが、通常授業は振替受講も可能です。
・長期休業中には、それぞれ講習授業を組むことがあります。
・中2は夏と冬休みに、中3は春休みと夏休み以降五回の模試があります。
・中3は8月から、自立学習コースへと変更となります。
・中3用に、下半期は土曜日に土曜講習が組まれます。
・自立学習コースは、開塾時、自立学習のために来塾が可能です。
・通常授業は振替授業のほか、ZOOM授業への変更も可能です。
・基本的には、日曜日、上半期土曜日が休みとなります。
・勉強合宿を組んでいますが、宿泊型のものもありますが、自塾日帰り型も実施します。
・通常授業は個別指導、講習・合宿は集団授業スタイルとなります。
学年や申し込み状況により、講習が個別指導になることもあります。
・漢字検定(年3回程度)、数学検定(年4回程度)、理科検定(年1回程度)を実施しています。
・年度内の授業は、次年度へは引き継げません。